
名古屋でお花見をしたいけど人が多い場所や混雑した駐車場に車を駐車するのがめんどくさい、、、
という方のために、鉄道駅からアクセスも良くそこまで混雑していないお花見スポットを厳選して3か所ご紹介したいと思います。ゆっくりと静かに桜を見たい方はぜひ参考にしてみてください!
名鉄瀬戸線高架下の桜並木大曽根駅~清水駅間

初めにご紹介するのは「名鉄瀬戸線高架下の桜並木」です!
JR大曽根駅南口~瀬戸線清水駅の高架下にソメイヨシノが植えられている桜並木があります。高架下なのでどの駅からもすぐ桜を見ることができます。

桜並木沿いは歩道が広くとられているのでゆっくりと、桜を見ながら歩くことができます。

尼ケ坂駅~清水駅間には「SAKUMACHI商店街」があり、カフェやパン屋スイーツショップ等が営業しています。桜を見ながら商店街の散策も楽しんでみてください!
すいどうみち緑道

2つ目にご紹介するのは「すいどうみち緑道」です!
地下鉄今池駅2番出口から右手に行くとすいどうみち緑道が現れます。今池駅から池下をこえ覚王山日泰寺の少し北、東山給水塔方面に緑道は続いています。

季節を問わず散策路として親しまれていますが、春には桜が咲き誇る中を歩くことができます。



歩道が広くとられているので歩きやすいです。途中には公園やベンチもあるので休憩をすることもできます。
錦通り等からも離れていて閑静な住宅街に桜並木はあるので、じっくりとお花見を楽しむことができます。

セントラルガーデンにはカフェやショップもあるので桜を見た後、立ち寄ってみるのも面白いと思います!
荒子川公園の桜

3つ目にご紹介するのは「荒子川公園」の桜です!
荒子川公園は、あおなみ線「荒子川公園」駅からすぐのところにあります。荒子川沿いに約1キロソメイヨシノが植えられています。



川沿いはウォーキングコースとなっているので桜を見ながら歩くことができます。駅とは反対側の岸にも桜が咲いているので川沿いを一周歩くのも楽しいと思います。


公園近くにはドラッグストアもあるので買い出しも便利です。
桜のシーズンは駐車場も大変混雑するので、電車かバスで訪れるとスムーズです。
また休日は混雑するので、平日の午前中や夕方、早朝は比較的すいているのでおすすめです!
まとめ

今回は名古屋で駅から近くゆっくりとお花見ができる場所を厳選して3か所ご紹介しました。
どこも駅からすぐなのでふらっとお花見にはぴったりだと思います。
2025年は4月の第1週に満開を迎えそうです!
ぜひみなさんも天気のよい日に訪れてみてください!